株式会社いかしあい隊

志ある経営者の出会いと学びの場いかしあい隊に是非ご参加ください

%e3%83%99%e3%83%88%e3%83%8a%e3%83%a0%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%a1%e3%83%b3%e5%ba%97%e3%81%a8%e7%95%b0%e4%ba%94%e7%bf%92%e6%85%a3

【コラム】ベトナムラーメン店と異五習慣

 

おはようございます。

 

志ある経営者の出会いと学びの場
株式会社いかしあい隊の五味です。

 

 

 

先日のアフガニスタンのお話ではありませんが、
私はこの6年ほどベトナムとのビジネスをしています。

 

 

20代の頃は漠然と
「海外とのお仕事ができたらなぁ」程度の思いが、
習慣が変わるだけで実現しました。

 

 

 

今日のお話はそんな自身の夢を叶える、
異五習慣”の続きのお話します。

 

 

 

前回のおさらい

 

 

まずは異五習慣のおさらいです。

 

 

異五習慣とは
異なる5つの習慣を日常に取り入れる
ということでした。

 

 

代表されるものは
異業種、異世代、異文化、異国、異性

 

 

この異なるを習慣にすることによって
自身の成長につながるというものです。

 

 

 

前回はこの中の「異業種」「異世代」
についてお話ししました。

 

 

まだ読んでない方はこちらをチェック!
【コラム】自身の成長は『異五習慣』にあり

 

 

さてここからは、残りの3つ
「異文化」「異国」「異性」について、
お話ししていきたいと思います。

 

 

 

異文化

 

 

 

 

人は育った環境、地域によって
それぞれ別々のライフスタイルを持っています。

 

 

私で言えば、この日本に生まれて普通のサラリーマンの家庭で育ち、
ひょんなことでホームレスを経験し、今はご縁をいただいた会社で
素晴らしい経営者様たちに囲まれ仕事をしてる。

 

といった感じでしょうか。

 

 

人にはそれぞれの人生の背景というものがあります。
誰1人としては同じ人はいません。

 

 

だからこそ、人は人によって喜び、悩み、苦しみ、
涙して磨かれるのです。

 

 

ダイヤモンドも、原石をダイヤで磨いてこそ、
本物の輝きが生まれ価値を持ちます。

 

 

異文化を習慣に取り入れるとは、
自分を輝かせるための習慣とも言うことができます。

 

 

 

異国

 

 

 

 

みなさんは海外旅行お好きですか?

 

私もコロナになる前は
美味しいもの食べたさに台湾にふらっと行ったり、
ベトナムへは年に数回お仕事で飛んでおりました。

 

 

お仕事の話は折に触れてお話したいと思いますが、
やはり海外に行った時に触れる文化と、
その国の人達交流はエネルギーをいただくとともに、
日本人として外から日本を見る良いきっかけになります。

 

 

その経験を通して思うのは、グローバル化が進む昨今、
異国の人達と交流を習慣化することは
さらに重要になるということです。

 

 

国内にいると日本はまだまだ先進国だと
錯覚している方が多くいるように思います。

 

 

海外の人達からどう見られているか?
それは実際に海外へ出ないとわかりません。

 

 

どんどん発展を続ける中国、
IT先進国スウェーデン、オランダ、スイス、
東南アジアは未来に向けて勢いに溢れてます。

 

 

このままでは日本は取り残される。
これが正直な感想です。

 

 

何も知らない
それはそれで幸せなのかもしれません。

 

 

ただ、異国とのコミュニケーションは
自身に気づきと成長を与えてくれます。

 

 

この習慣もぜひ
取り入れていただきたいところです。

 

 

 

異性

 

 

これは読んで字のごとく
「男性」と「女性」という話です。

 

 

 

少し前になりますがこんな本が
流行ったのを覚えてますでしょうか?

 

 

『話を聞かない男、地図の読めない女』

 

 

 

 

男性と女性では、
脳の作りも思考も違います。

 

だからこそ、
異性とのコミュニケーションは
とても大切なことです。

 

 

私は20代の頃、宝石業界と
クリスピークリームドーナツというドーナツショップで、
女性スタッフに囲まれて仕事をしていました。

 

 

その中で一緒になってお店を作り上げ
喜びを共有しあったこともあれば、
男女の考え方の違いに苦労し、
時には間違った対応で総スカン…。

 

 

3ヶ月間男性ゼロという現場で
心身共にまいったこともありました。

 

 

男女は理解できない事ばかりです。

 

 

私も昔は女性と話すのも苦手でした…
とはいえ、そうも言ってられないから努力する。

 

 

そうしていくことで、コミュニケーションを取る努力
相手を思いやる気持ちが大事だと気付くことができました。

 

 

 

まとめ

 

 

さてここまで2回にわたり『異五習慣
についてお話をさせていただきました。

 

 

異業種、異世代、異文化、異国、異性
ぜひ日常の中で意識してみてください。

 

 

意識することで
新しい世界、新しい景色が見えてくると思います。

 

 

 

 

最後にこの1枚

 

 

 

 

私がベトナムでプロデュースさせていただいた、
TONKOTHU ITTOUの写真です。

 

 

店長、現地スタッフ、パートナーが、ベトナムの地で、
世代も文化も性別も飛び越えて一つになった、
異五習慣の全てが詰まった1枚です。

 

 

人生、習慣が変わり飛び出す勇気さえあれば、
夢も叶えられる。そんな一例です。

 

 

今日も素敵な1日になりますように。

 

 

 

 

いかしあい隊

イベントスケジュールはこちら
お申し込み・お問い合わせはこちら

 

%e3%80%90%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0%e3%80%91%e8%87%aa%e8%ba%ab%e3%81%ae%e6%88%90%e9%95%b7%e3%81%af%e3%80%8e%e7%95%b0%e4%ba%94%e7%bf%92%e6%85%a3%e3%80%8f%e3%81%ab%e3%81%82%e3%82%8a

【コラム】自身の成長は『異五習慣』にあり

 

おはようございます。

志ある経営者の出会いと学びの場
株式会社いかしあい隊の五味です。

 

 

私は以前、アフガニスタンのイベントに
参加したことがあります。

 

イベント会場では、
アフガン産のドライフルーツやナッツ
サフランティーにアフガン音楽と、
「異文化に触れる」
貴重な時間を過ごしました。

 

 

今回はアフガンの魅力と私が特に大切にしている、
「異五習慣」について、お話したいと思います。

 

 

このお話は経営者の皆様にも、学生の皆様にも、
すべての人に共通する成長のための考え方ですので、
ぜひ覚えておいてください。

 

 

 

アフガニスタンの魅力

 

 

 

アフガニスタンと聞いて、どんなイメージを持ちますか?

 

テロや戦争で怖い国?
よくわからない遠い国??

 

多分我々日本人に聞いたら
たぶん、、、こんな回答が返ってくると思います。

 

 

でも本当にそうなのでしょうか?

 

そこでちょっとだけご紹介です。

 

 

アフガニスタン・イスラム共和国は2004年に成立しました。
人口は3500万人、平均年齢18歳とかなり若い国です。

 

 

100種類以上の葡萄が自生する葡萄大国で、
濃厚で味わい深いドライフルーツが絶品で名産品。

 

 

 

 

シルクロードの交差点だったこともあり、グリーティを飲み、
こたつに入って家族団欒するという文化を持ってます。

 

 

2050年には人口が倍になる、
これからの可能性を大いに秘めた多民族国家、
それがアフガニスタンです。

 

 

あまり日本ではアフガニスタンの現状に
触れる機会が少ないかと思いますので、
少しでもみなさまに知っていただければ。

 

 

そしてこれは異文化と触れる機会がないと
なかなかわからない話ですよね。

 

 

これこそが、これから話す
「異五習慣」の一つなのです。

 

 

 

 

さてそろそろ本題の「異五習慣」ですが、

 

最初に経営者にとっても、みなさまにとっても共通する
成長の糧になるとお伝えしました。

 

 

異五習慣とは読んで字のごとく、
異なる5つ以上の習慣を自分の日常生活の中に
習慣として取り入れる
ということです。

 

 

具体的に私が特に意識していることは
次の5つの習慣です。

 

「異業種」
「異世代」
「異文化」
「異国人」
「異性」

 

 

それではここから、一つ一つ
どのような習慣かお話をしていきます。

 

 

 

異業種

 

 

 

みなさまも自分自身が携わっている業界や業種について
大変豊富な知識をお持ちだと思います。

 

学生の方で言えば自分自身の専攻している科目や
部活動の種目などと考えてください。

 

さて、そこで、、、
ちょっと思い返してみてください。

 

自身の業界・業種以外について
みなさまはどこまで理解し、
知っていますでしょうか?

 

 

一つの業界に長くいればいるほど、
その業界の尺度で物事見てませんか?

 

もちろん一つの業界でスペシャリスト
になっていくことは重要です。

 

ただそれだけでは、、、
井の中の蛙大海を知らずになってしまうのです。

 

常に異業種の情報に触れること。

 

これを意識的に習慣にすることこそが、
とても大切だと言えます。

 

私の知っている1流の経営者の方は本当に交流がお好きです。
また常に新しいものに触れるということを大切にされています。

 

 

 

異世代

 

 

 

「最近の若いものは〜」
「そんなのも知らないんですか〜」

 

こんなフレーズよく聞きますよね。

 

 

ここでお話しする習慣は、
異世代とのコミュニケーションが大事だというお話です。

 

 

私は学生時代、大人の方達に混じって
弓道をやっていました。

 

 

また大学から修行を始めた飲食店では
一番歳が近い先輩で15歳差、
最大40歳以上離れた方達と仕事をしてきました。

 

そうしますとやはり自分の経験では太刀打ちできない、
先輩の知恵と経験から学ぶところが多かったと、
今でも思います。

 

 

とはいえ、かたや新しい文化や時代は
若い世代が作っていくのも事実です。

 

先輩達が知らない最先端の情報や流行を
つくっているのはいつも若者です。

 

これはどの時代になっても同じです。

 

 

自分たちの世代の価値観だけに縛られていては、
時代に取り残される、

 

また先輩の知恵と経験を活かせば、
これからやってくる人生での苦労や失敗を減らすこともできます。

 

 

どの年代でも、異世代との交流ができる人とできない人で、
大きな差が生まれてしまうのです。

 

 

弊社の会長は70代半ばですが、
スタッフの誰よりも頭がやらかくアイデアマンです。

 

 

なぜ会長は誰よりも頭が柔らかいのか?

 

 

それは、、、
今でも常に20代から自身の先輩にあたる年代まで、
多くの人とのコミュニケーションを取っているからなのです。

 

 

人間は常に居心地がいい、
同年代の人達と一緒にいる方が楽です。

 

 

ただたまには、異世代の方達との
交流を楽しんでみませんか?

 

会社の愚痴を言うだけの飲み会はどうなんだろうと思いますが、
コロナが落ち着いたらたまには先輩や後輩と一緒に、
ランチや一杯やってみると、新たな発見があると思いますよ。

 

 

 

次回に続く

 

さて次に「異文化」、、、といきたいところですが、
少し長くなってしまったので、この続きは、また次回。

 

 

 

アフガニスタン産ドライフルーツとサフランにご興味ある方は、
こちらでお買い求めいただけますよ。

 


https://www.afghansaffronjp.com

 

 

いかしあい隊

イベントスケジュールはこちら
お申し込み・お問い合わせはこちら

 

Contact

お問い合わせ

お電話でのご相談・お問い合わせ、
大歓迎です。

03-4500-1191

お問い合わせはこちら