株式会社いかしあい隊

志ある経営者の出会いと学びの場いかしあい隊に是非ご参加ください

20220829-%e7%ac%ac168%e5%9b%9e%e5%be%b3%e5%84%84%e4%bc%9a%e3%80%80%e8%ac%9b%e5%b8%ab%e3%80%80%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%b3%e3%83%bb%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%b6%e3%82%b0%e3%83%ab

20220829 第168回徳億会 講師 ニュートン・サンザグループ荻野社長

こんにちは。
いかしあい隊 白根です。

2022年8月29日、

徳億会にてニュートン・サンザグループ(パセラ)の荻野社長に登壇いただきました。
https://www.pasela.co.jp/
https://www.mom-garden.jp/
https://www.legian.jp/wedding/
https://www.welovedogs.jp/hotel/
https://www.anshin-oyado.jp/
(まだまだ様々なサービスを持っているので一部のURLだけ抜粋してます。)

講演を伺って、感じたことを先に記載します。

荻野社長の経験と感性を反映した経営が今の株式会社ニュートンの経営なのだと感じました。

コロナ禍で箱物ビジネス(店舗系)は逆風です。
ニュートン・サンザグループはカラオケ、ホテルも経営していますので、
逆風を真正面から受ける業態ですよね。
荻野社長が空間(不動産)を活用したサービス提供に事業領域を持っているのは、
不動産と、お客さまが喜んでくれるサービス提供が、荻野社長自身好きだからとのことです。

好きだから、アイデアが出て、対策ができて、お客さまが喜んでくれるサービスが
構築できるのだと、話の中から感じ取ることができました。

そして、好きだからなのだと思いますが、
逆風の中でも事業継続できていて、
新たな業態や新たな出店も実現しています。

また、取り組んでいる事業は「問題解決型」だといいます。

ただ単にホテルをやるのではなく、
見える課題、見えざる課題に対して解決できるか。
困ってる人のために、困るであろう人のために、
サービスを作り出した結果の一つが
「産後ケアホテル 葉山のマームガーデン」です。
https://www.mom-garden.jp/

○産後ケアホテルについて
=======
助産師が24時間対応できる、国内最大級の産後ケアホテル。
出産直後の体力的に厳しい時期は、新生児の対応で、
ママの体調が戻りにくい状態が多く見られます。
少しでも早くママの体調回復と新生児の安定した成長に向けて、
産後の初期段階を手厚くサポートすることでホテルから出た後は、
体力万全の状態で育児に向かえるようにできるホテル。
産後間もない時期に多い不慮の事故を防ぎ、
産後初期のノイローゼも防ぐための対応が万全。
2022年8月末段階だと3ヶ月先までは結構埋まっているということ。
社会のニーズを顕在化させた、ニュートン・サンザグループの取り組みです。

====
高齢者施設は国から補助金がでますが、0歳児のホテルは補助金が出ない状況です。
子供は国にとっても未来でもありますので、0歳児ホテルに補助が出るべきだと感じますね。
他の企業でも産後ケアホテルを運営し始めたところがあるようですが、
経営的にかなり難しいようです。コスト面や人材面で高いハードルがありそうですよね。
それは、HPでサービスの充実内容をみると、その充実ぶりにすごいな~。。
と思うのと共に、24時間助産師の対応ということは管理費人件費がかかるな~。と思います。
会社としてのコンセプトや、顧客目線、顧客との関係を、
未来につなげることのできる企業でないと、続かないと思います。

====
顧客目線を重んじる荻野社長はスキー用品やゴルフグッズ販売で有名な
Victoriaを1000億企業までに育て上げた方です。
創業後、次々に押し寄せる苦難に翻弄されながらも継続を最優先に掲げ、
更に30年ほど前に第二の創業で株式会社ニュートンを設立。
創業直後の苦しい経験から、企業が永続する為に必要な会社の「憲法」を作ったとのことです。
そのうちのいくつかをこちらに共有させていただきます。

○継続を成長よりも重んじる
そもそも成長のためには継続してないと。

○原因自分説
原因自分説を徹底すると、コロナや地震などの予測不能な天災などに対しても、
考えられる限り手を打てるようになりそうです。

○箱物ビジネスだが、賃借はしない。
倒産の可能性を少なくするために、賃借よりも所有で店舗など展開。

○正しい意見が権限をもつ
社長に人事権はない

○中途半端はゼロ以下
中途半端な知識で投資すると火傷する。

○尖ったことをやる
 

カラオケ、ホテルの業界は閉店や倒産の危機、という話をいたる所で聞きます。
しかし、荻野社長のお話を聞きますと、ニュートン・サンザグループが
このパンデミックを乗り越えられる状態であることが理解できました。。

■2011年の東日本大震災危機の時に、ニュートン・サンザグループは
(業績は順調でしたが)ピンチだったと言います。
ニュートン・サンザグループだけではなく、東京で不動産所有をしている
優良企業の大半がピンチだったとのこと。。
それは、震災による原発の事故が原因。
最悪の場合、東京の不動産価値がゼロ評価になったかもしれません。。
実は日本は、紙一重で持ちこたえましたが、原発が爆発でもしていたら東京は1000年間アウト。
当時のドル円は1ドル75円。
当時から円安の危機を荻野社長は言っていました。
円高は限りがあるが、円安は青天井。
リスクヘッジ(保険)の意味でドルでの資産保有を当時から奨めていました。

今2022年は、日本は円安、燃料高により、さまざまな影響が出てきています。
社員の生活を守る経営をする上で、ドルでの資産を持つことは、大変重要なことがわかります。
主に日本でビジネスを展開している荻野社長ですが、多くの経験から、
世界を俯瞰して考え行動しています。

 

■お金の使い方
池上彰氏とビルゲイツ氏が出ていたテレビを見た話がでました。
ビルゲイツ氏はご存知、大富豪です。
死ぬまでに、そのお金をどのように使うのか気になる人も多いと思います。
ビルゲイツ氏は、「お金の大半を子供の福祉に使いたい」と。。
荻野社長も同じ考えとのことで、以前から、シングルマザーの子供の問題など訴えていました。
子供の健康は、社会が守らないと。
大人はある程度自己責任かもしれませんが、子供は何の罪もない。

荻野社長は以前から、雑司ヶ谷にて一棟ビルを子供のために無料解放しています。
https://www.kodomomura.com/

子供の貧困、いじめ、経済格差、DV などに真正面から向かって取り組んでいます。
子供食堂、コミュニティ活用、放課後活動などさまざまなことを
パセラのスタッフなどが取り組んでいるとのことです。

荻野社長の話には、子供への思いは毎回でてきます。
このことは、毎回考えさせられます。

 

■健康について
荻野社長からこの話が一番経済的メリットを提供できるかもしれない。と、
共有いただいたのが健康の話です。
失ってからありがたみを感じるのが、
親と健康、そして、お金。健康についていくつか箇条書きにさせていただきます。
○サラダオイルは危険。

○がんに負けないために「筋トレ」

○口の中を気をつけよう
歯周病は治そう。
朝は必ずうがいから。水を先に飲んではいけない。
(盲点でした。。朝イチで水飲んでました。。うがいが先ですよ。。)

以上
荻野社長の講演でした。

荻野社長の経験からの話ですので、多くの方に伝わった内容だと思います。
今後のニュートン・サンザグループに注目です。
https://www.pasela.co.jp/
https://www.mom-garden.jp/
https://www.legian.jp/wedding/
https://www.welovedogs.jp/hotel/
https://www.anshin-oyado.jp/

20220727-%e7%ac%ac167%e5%9b%9e%e5%be%b3%e5%84%84%e4%bc%9a%e3%80%80%e8%ac%9b%e5%b8%ab%e3%80%80ui%e9%8a%80%e8%a1%8c%e3%80%80%e5%91%b3%e5%b2%a1%e4%bb%a3%e8%a1%a8%e5%8f%96%e7%b7%a0%e5%bd%b9%e4%bc%9a

20220727 第167回徳億会 講師 UI銀行 味岡代表取締役会長

こんにちは。
いかしあい隊 白根です。

2022年7月27日徳億会を開催いたしました。

今回の徳億会で登壇いただいたのは、
日銀出身、UI銀行代表取締役会長の味岡会長です。
UI銀行という、デジタルバンク。

スマホからアプリをインストールして口座開設するスタイルの銀行です。

味岡会長は日銀出身で、大分支店長、金沢支店長などを経て、
東京都民銀行と八千代銀行・新銀行東京の合併を担当し、
合併した東京TYフィナンシャルグループ
(現東京きらぼしフィナンシャルグループ)代表取締役社長に就任。

2020年から同社代表取締役会長を務め、UI銀行の代表取締役会長を現在務めています。

日銀支店長は経済分析をして、各地域の知事などと経済報告をしているようですが、
今回のご講演でもそのような雰囲気でお話がスタートしました。

 

○大きな経済の流れ
IMFの世界経済の成長率の発表を元にすると
世界経済の成長は鈍化しているとのこと。
アメリカはインフレなどの要因により、5.2%成長予想から→2.3%成長へ
中国はロックダウンなどの要因により、5.6%成長予想から→3.3%成長へ
ヨーロッパも利上げなどの要因により、4.3%成長予想から→2.6%成長へ

そして
日本は3.2%成長予想から→1.7%成長へ
ロシアは2.7%成長予想から→−6%

ロシアは当然として、日本の苦しい状況を感じる数字ですね。。

 

○経済への影響を与える要因としての5項目

①コロナなど感染症、ウィルス関係

②気候変動による災害リスク

③デジタル化 DX化

④安全保障 分断化による成長の鈍化 エネルギー 食糧問題

⑤インフレが来るのか・・

というような、経済へ大きく影響する事象について言及いただきました。
この中のデジタル化、DX化、を企業はうまく取り込むことが求められていますが、
UI銀行もDX化を追求した形の銀行になります。

 

○UI銀行について。
まず、そのネーミングですが、U&I あなたと私。
つながりを大切にしたいということでネーミングをつけたとのことです。

いかしあい隊会長の牛久保もレンタルレコード友&愛(You and I)を立ち上げたこともあり、
UI銀行のネーミングに親近感を得るところがあったようです。

デジタル銀行ですので、支店がない、クラウドシステム、バーチャルサービス、などの理由により
費用的インパクトの大きい、支店コスト、人員コスト、システムコストの削減を実現しています。
大手銀行のシステムは管理コストが膨大だと聞きます。
さらにトラブルもあるので、大変ですよね。。

各銀行は支店を削減しています。
そのトレンドはまだまだ続きますので、デジタルバンクの存在意義は高まっていくと思われます。

さまざまなコストや仕組みの簡素化を実現したことにより、金利を100倍に出来たとのことです。
(100倍で0.2%の年間金利です。100倍での数字なので、いかに今の金利が低いか・・・。)

デジタル銀行としてのUI銀行は本年の2022年からスタートして間もないですが、
マーケットが地域を超えたということが早速データにも出ており今後の伸びを感じる内容でした。

きらぼし銀行の主たるエリアが東京と神奈川なので、そのエリアを超えて、
北海道や沖縄まで口座保有者ができていることは大きな変化です。

既存の考え方や習慣に捉われると縮小の一途を辿ります。
特に、円安、日本経済への不安、国際競争力の低下などさまざまなことから
時代の変化に対応できない会社は大きな影響を受けるでしょう。

銀行も変化している時代。

私たちも、大切なものは残しながら変化していきたいですね。
ありがとうございました。

最後に、、
味岡会長はお城巡りが趣味とのこと。
先日名城100城への訪問を制覇したとのこと。
100名城を覚えるのは大変なので
国宝の5城を。
犬山城、彦根城、姫路城、松江城、松本城。
となります!

 

以下、今後のスケジュールです。
=================
8月徳億会はニュートンの荻野社長に登壇いただきます。
コロナにおいてカラオケは打撃を受けるも、事業の多角化、リスク対策を
強く意識した経営にて、感染症不安の経済を乗り越えています。
京都への出店や産後ケアホテルなどの新業態への挑戦も注目です。
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
【第168回徳億会】 講演&交流会
https://ikashiai.com/seminar/2201?post_id=2201
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
【日時】8月29日(月)
【時間】18時~20時45分
【場所】八芳園
【講師】荻野勝朗氏 株式会社ニュートン 代表取締役社長
https://www.newton-co.jp/interview/
【会 費】徳億会会員無料 一般参加33000円
【振込先】三菱UFJ銀行 新宿支店 普通 1202330 カ)イカシアイタイ
【カード決済】ご希望の方はメールでご連絡ください。
決済リンクを送らせていただきます。
【今後の開催予定】  9月27日(火)
——————————————————————————–

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
【第203回ATM会】
https://ikashiai.com/seminar/2278?post_id=2278
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
【開催日】8月22日 (月)
【時間】受付開始17時30分/ 18時~20時30分
【場所】ホテルニューオータニ紀尾井町 『悠の間』
【講師】西山由之氏 株式会社ナック名誉会長 株式会社センカク会長 西山美術館館長
https://www.nacoo.com/
https://senkaq.com/
https://www.2480.jp/
テーマ;日本国改造計画
【形式】ドリンク提供・スタンディング形式での交流。
【会費】 13,000円 (いかしあい隊会員7000円) (徳億会会員無料)
期日前決済(振込orカード)2000円割引
【振込先】三菱UFJ銀行 新宿支店 普通 1202330 カ)イカシアイタイ
【カード決済】ご希望の方はメールでご連絡ください。
決済リンクを送らせていただきます。
【お申込み・お問合わせ】 info@ikashiai.com
【今後の開催予定】 9月14日(水)
—————————————————————————-

オンライン経営者交流会です。
———————————————————————-
【第29回オンライン経営者交流会 8月3日開催】
———————————————————————-
【日時】8月3日(水) 16時~17時
【参加費】無料
【参加資格】経営者、役員、個人事業主、決済権者
【お申込】 https://forms.gle/7ZxLYHqrGnGfqG7o6

お申込された方には前日に、参加に必要なURLをご登録
メールアドレス宛にお送りいたします。
——————————————————————

名古屋徳億会は社長チップスの西川社長に登壇いただきます。
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
第12回 名古屋徳億会 60名-80名予定
https://ikashiai.com/seminar/2192?post_id=2192
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
【日時】8月18日(木)18時開始
【会場】名鉄グランドホテル
https://www.meitetsu-gh.co.jp/
【講師】西川世一氏 株式会社エスプライド 代表取締役
社長チップス株式会社 代表取締役会長
https://esspride.com/
https://shacho-chips.com/
【講和】冨安徳久氏 株式会社ティア 代表取締役
https://www.tear.co.jp/
【会費】22000円
【支払期日】8月16日(火)
【支払い方法】事前振込み または 事前カード決済
当日支払いは現金のみとなります。
【事前振込】三菱UFJ銀行 新宿支店 普通1202330 カ)イカシアイタイ
※カード支払い希望の方は info@ikashiai.com へご連絡ください。
【次回開催】調整中
=========================

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
第六回 京都徳億会
https://www.facebook.com/events/588162285945489
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
9月8日(木) 18時開始 (17時30分開場) 20時30分閉会予定
会場)鶴清
京都市下京区木屋町五条上ル
http://www.tsuruse.co.jp/
【講師】菅原由一氏
https://smg-pdca.jp/outline.php
会費)33000円
形式)食事の提供は講演や自己紹介と同時に行わせていただきます。(黙食)
支払い方法)事前振込み または 事前カード決済
当日支払いは現金のみとなります。
事前振込)三菱UFJ銀行 新宿支店 普通1202330 カ)イカシアイタイ
※カード支払い希望の方は info@ikashiai.com へご連絡ください。
【申込期限】9月6日(火)
==============================

また皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

20220615%e3%80%80%e7%ac%ac201%e5%9b%9eatm%e4%bc%9a%e3%80%80%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%ab%e3%82%b9%e9%ab%98%e6%a9%8b%e7%a4%be%e9%95%b7%e7%99%bb%e5%a3%87%ef%bc%88%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%ab

20220615 第201回ATM会 ファルス高橋社長登壇(フィルカンパニー創業者) 後記

こんにちは。
いかしあい隊白根です。

はじめに

200回が5月にあり、6月は201回ATM会が開催されました。

200回は数字的に区切りなので、盛り上げる感じで開催できましたが、
201回目も、数字的には、200回後の1回目ということで
今後を占うような会だなと感じていましたが、皆様のご協力のもと、
講演も交流も無事終えることができて安堵しているところです。

 

ファルス高橋社長登壇

さて、
今回の講師はファルス高橋社長に登壇いただきました。
https://phals.jp/

高橋社長は、2008年にもATM会に登壇いただいています。

当時はフィルカンパニーの社長として登壇。
https://philcompany.jp/

4か所の駐車場の上部物件を施工し、運用していたと聞いています。
当然立ち上げ期で資金繰りも大変でありながら、ビジネスに挑戦していたと記憶しています。
その後、2016年10月に東証マザーズに上場。
順調に事業拡大し、現在は300か所の物件を施工し、管理しているとのことです。

上場した会社の創業者ですから、その話で講演してもらっても面白いのですが、、

今回は上場の鐘を鳴らした直後にカンボジアに飛んで事業を進めた、
「ファルス」について話をしていただきました。
https://phals.jp/

 

ファルスについての白根の感想

 

●日本の低成長の危機を乗り越えるための企業

●後進国の成長のためのパートナーとなれる企業

●後進国こそ日本の未来がある。

なぜ、上記のように感想を持ったかといいますと。
●日本の2000兆といわれる資金が低成長により投資先もなく、ダボついている課題がある。

●後進国の成長の分野(現在は一次産業)へ日本の資本を投融資することで、
後進国の生産性向上を実現し、日本への投資リターンが実現する。

●与信管理がポイントだが3年目で貸し倒れ率0.4%

●後進国への投資は、各国行っているが、品がない。日本の品のある投融資により後進国にとっても、
日本にとってもWin-Winになる関係ができる。そして、多くの後進国は親日である。

●各後進国に、1か国あたり100億規模の投融資を目指す。

上記の話を伺い、
高橋社長が取り組む、後進国の成長を取り込む仕組みによって、
日本の低成長の状況を打開できる可能性を感じました。

カンボジアの事業について

 

カンボジアではJCバンク(Japan Cambodia bank)
こちらが日本でいう、JAバンクの立ち位置を目指しています。
カンボジアは外資100%でも銀行ができることや、ドルが流通していることで銀行運営ができているとのこと。
ほかにも、ラオス、ミャンマー、ケニア、日本にて事業展開しています。

カンボジアは、コロナで5%成長、通常は7%成長。
平均年齢24歳。銀行の金利も年5%程度。

カンボジアの一次産業への融資により、
農家さんが以前行っていた水牛で2か月の業務が、トラクターで2日に短縮したりなど、劇的な変化が見込めます。

銀行口座を持っていない人も多い国で、
スマホの普及とウィングというモバイルバンキングの店舗(8000店)の普及で融資が進んできています。

上記の理由で、今後もJCバンクは伸びていくことが期待されます。

ファルスを立ち上げマイクロファイナンスに取り組んだ理由

 

もともと、バックパッカーとして各国にて大学時代から飛び回っていた高橋社長。
大学時代の新興国のイメージは、正直、そこまで良いものではなかったようです。

その後10年後に訪れたタイでは、劇的な変化が起きており、
日本のやる気のある人は成長する国でチャレンジするべき!

という考えを持ったとのことです。

フィルカンパニーでは、上場基準をクリアしていたにもかかわらず、
3度却下され、その際には、証券会社や銀行に対して、憤りを感じたようです。

新しい文化を作り、社会をよくしようとするベンチャー企業に、
金融機関がよりバックアップできれば、社会がよくなると感じたことで

カンボジアでの銀行設立の思いの発端があったのかもしれません。

「全人類が持続可能な幸福を」

この高橋社長のビジョンの達成のハードルは高いと思いますが
高橋社長のチャレンジに共感した方は多かったのではないでしょうか。
フィルカンパニーの成功に囚われず、
直感に従って行動続ける高橋社長の今後にも注目です。

以上

20220426%e5%be%b3%e5%84%84%e4%bc%9a%e3%80%80%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%b9%e6%b7%ba%e9%87%8e%e5%89%af%e7%a4%be%e9%95%b7%e7%99%bb%e5%a3%87

20220426徳億会 プラス淺野副社長登壇

志高い経営者の出会いと学びの場
株式会社いかしあい隊の白根です。

4月26日に八芳園にて164回徳億会を開催いたしました。

講師にはオフィス家具、文房具大手のプラス淺野副社長をお迎えしています。
https://www.plus.co.jp/

プラスは1948年千代田文具店という名前で始まりました。
1959年にプラスに社名変更。
当時は業種や地名などを名前にする会社が多く、
ビジョンや理念をいち早く社名にした先代に先見の明があったとのこと。
1960年に製造部門設立、文房具の製造に入っていきます。
1993年にはみなさまご存じのアスクル事業が立ち上がります。

当時、文房具業界最大手に追いつこうと、販売店戦略で追いかけていきますが、
業界大手に追いつくことはできず、失敗したといいます。
販売の仕方、お客さまの隠れたニーズを探し出し、実践したのがアスクル事業です。

アスクル(明日届く)という事業名も、在り方、事業の手法を名前にしています。
在り方を名前にしている有名な会社は、セブンイレブン(7−11時にお店を開ける)ですね。
文房具の製造メーカーから流通のあり方を突き詰めて出来上がったのがアスクル。
アスクルはみなさまもご存じの通り、多くの企業が利用する法人向け文房具サービスです。
この事業は文房具流通のあたらしい仕組みを作り上げました。

2021年期ではアスクルの売上は約4200億で業界最大手になります。
現在プラス社は2021年1875億円の売上。
アスクルは不況だから伸びたと言います。
不況時は新しいサービスが広がりやすい環境です。
企業の切り替えニーズが出てくるのと、既存のサービスを切り替える理由が不況により出てきます。

プラス社は
アスクル 約10%株式を持ち
ぺんてる 約30%株式
セーラー万年筆 筆頭株主。
文房具業界の再編を感じさせる動きです。

海外に関しては、1985年にベトナム進出
当時ベトナム進出した企業はほとんどなかったようです。
赤信号は一人で渡るから見えるし、危機回避もできる。
みんなで赤信号を渡ると、見えなくて、危険だ。
と淺野副社長はいいます。

今ではベトナムに大きな生産拠点を構えるまでになっています。

○文房具産業は「すごい」産業

今後、着実に人口減少し、衰退していく日本。
また、人口が少なくなる以上に文房具に影響があるのが、
ペーパーレス化により、文房具を使う人は少なくなっていきます。
これは大きなインパクトが予想されますよね。

これからもプラス社は
事業転換への挑戦を続けていくことを明言しています。
オフィス家具の会社へ転換を実践し、
各地にショールームを展開。
https://creatore.jp/

プラスのジョインテックスカンパニーは流通、卸事業。
学校に物を提供する業態
介護施設に物を提供する業態
官公庁自治体へ物を提供する業態
として展開していきます。
https://www.jointex.co.jp/entrance.do

「顧客満足の追求」

はよく聞きますが、

「供給者満足も追求」

も追い求めていくことで、
商習慣の改善、社会の最適化へと繋げるとのことです。
企業再編も最適化への流れかもしれません。
アスクルも、社会の最適化へ大きな貢献をしていると思います。
コールセンターに顧客の声が集まってきます。
顧客の声を聞けるところと、経営中枢を近くすることにも意味がありました。

しかし、
これからのニーズに合わせる。
これからのニーズを見つけ出し、発見することが求められる。

必要は発明の母と言われていたのが、
発明は必要の母と逆転する。

発明することで、社会が便利さを見つけ、そちらにビジネスが流入していく。
必要としていることを見つけるのでは追いつかなくなっているようです。

最後に、
ランチェスター戦略的に中小企業が事業成長を実践している内容を聞く機会は多かったですが、
淺野副社長の話は、マーケットが縮小していく中で、メインプレーヤーとして
どう生き残っていくか、という話をいただきました。

面白かったですね~。
参加いただいた方々からも好評の内容でした!
淺野副社長ありがとうございました。

以上

2022%e5%b9%b42%e6%9c%88%e3%82%b9%e3%82%b1%e3%82%b8%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%83%ab

【終了】2022年2月スケジュール

志ある経営者の出会いと学びの場
株式会社いかしあい隊の白根です。

月初に​2022年2月のスケジュール
を​メールで​皆様にご案内しました。

感染者数のことはあまり考えたくないのですが、
その数が、世の中の空気を作っている感じもするので
一応チラ見してます。

私たちは経営者のコミュニティ運営の一つの形として
交流会を開催しています。
コロナ禍において人が集う場を作るには、
2022年2月7日の段階の私の考えとしては
ピークアウトするかどうかが重要なポイントだと思っています。

「勢い」というのはあるもので、
この「勢い」が止まれば
あとは失速することはみなさまも経験上わかると思います。

2月16日に予定しているATM会は
ピークアウトしているかが、
大きなポイントだと思います。

さて、
1月のATM会は結構盛り上がりました。
1年の最初。賀詞交換会ということでのATM会ですので当然かもしれません。

経営者が集い
何か情報を集め、
新しい可能性を探す
という行動は、
新しいことに挑戦する経営者にとっては
必要なことだと私は考えています。

その場を
安心して設営できることを思いながら
2月16日18時@ニューオータニ ATM会
https://www.facebook.com/events/595083231780711
2月25日18時@明治記念館 徳億会
の準備をしていきます。

オンライン交流会も開催予定しています。
2月21日(月)16時-17時
https://forms.gle/mYcAboWC1QG5tG4e7
こちらでもお待ちしております。
お会いできるのを楽しみにしております!

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
【第198回ATM会】
https://www.facebook.com/events/595083231780711
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
【開催日】 2月16日 (水)
【時間】受付開始17時30分/ 18時~21時
【場所】ホテルニューオータニ紀尾井町 『悠の間』
【講師】中澤拓二氏 Intelligence Design株式会社 代表取締役
https://i-d.ai/
誰でも簡単にリーズナブルにAI関連技術を使えるように事業展開。
AI画像認識技術を活用した事業を展開中。
【形式】食事調整中・ドリンク提供・スタンディング形式での交流。
交流はマスク着用の元、懇親を深めていただきます。
【会費】一般参加 13,000円 いかしあい隊会員 7,000円
期日前決済(振込orカード)2000円割引
【振込先】三菱UFJ銀行 新 宿支店 普通 1202330 カ)イカシアイタイ
【カード決済】ご希望の方はメールでご連絡ください。
決済リンクを送らせていただきます。
【お申込み・お問合わせ】 info@ikashiai.com
【今後の開催予定】 2月16日(水) 3月17日(木) 4月15日(金) 5月16日(月)
—————————————————————————-

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
【第162回徳億会】 講演&交流会
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
【日時】2月25日(金)
【時間】18時~21時00分
【場所】明治記念館
【講師】 林 良太氏 株式会社Finatextホールディングス 代表取締役社長CEO
https://hd.finatext.com/
【会 費】徳億会会員無料 一般参加33000円
【振込先】三菱UFJ銀行 新 宿支店 普通 1202330 カ)イカシアイタイ
【カード決済】ご希望の方はメールでご連絡ください。
決済リンクを送らせていただきます。
【今後の開催予定】3/29(火) 4/26(火)
——————————————————————————–

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆オンライン交流会 (20-40名程度予定)
2月21日(月)16時-17時
https://forms.gle/mYcAboWC1QG5tG4e7
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

%e3%80%90atm%e4%bc%9a%e3%80%912021%e5%b9%b410%e6%9c%8815%e6%97%a5atm%e4%bc%9a%e3%80%80%e8%be%b2%e6%a5%ad%e7%b7%8f%e5%90%88%e7%a0%94%e7%a9%b6%e6%89%80%e5%8f%8a%e5%b7%9d%e4%bc%9a%e9%95%b7%e3%80%80

【ATM会】2021年10月15日ATM会 農業総合研究所及川会長 登壇

こんにちは。

 

志ある経営者の出会いと学びの場
株式会社いかしあい隊の白根です。

10月15日(金)にATM会を開催いたしました。

 

はじめに

 

登壇者は農業総合研究所の及川会長。
及川会長とのご縁はGMCの鈴木さんのご縁。
鈴木さんありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

たまたま、農大の先輩(私の出身大学は東京農業大学です)でした。
15年間ATM会緊急事態など以外では毎月開催していますが、
大学の先輩に登壇いただいたのは初めてです。
(高校の先輩はフォーバルの大久保社長に登壇いただいています)

先輩ということで、お会いしてから2、3ヶ月後に講演を
実施していただくというスピード感でした。
コロナによって、運営や開催も不安定で、なおかつ、来場者も少なくなる
かもしれないなど講師には気を遣うのが運営者なのです。。
そういう不安定な状況においては、講師は身近な人で融通きく人でないと
お願いできないんですね。
及川先輩に無理言って、講師をお願いした次第です。

さて、
及川会長の講演は、結果から言うと、
熱い、パッションあふれる、経営意欲が湧いてくる、内容でした。

 

農業という仕事

 

農業って作物を作るのがまず大変ですよね。
容易に想像できます。
さらに、
自分で売るとなると
さらに大変ですよね。

腐るもので傷つきやすいものを扱うわけですから、物流から販売まで気を使いますよね。
物流費用もバカにならない。。
そして、新鮮なうちに届けることができるくらいのお客さんを集めるのは至難の業です。
よく考えると、、当然ですよね。
お客様が料理をして、口に入れて
おいしい!!!
と言ってもらう、
それも、すごい大変ですよね。
農業をやって自分でお客様が口に入れるまでを見届けるのは
めちゃめちゃ大変な流れなことは
理解いただけましたでしょうか?

これでわからない人は、一度試していただけるといいと思いますw。

及川会長いわく、
「作ってから口に入れるまでが農業の仕事」
それを考えると、
口に入れるまでを面倒みてくれる仕組みは、、
いままでは、農協、です。
この仕組みは、素晴らしい仕組みでもあります。
全国の消費者に農産物が届くには間違いなく農協の仕組みが必要です。

しかし、この仕組みだといくつか課題があり、、、
農作物を食べていただいたお客様の、
「ありがとう、おいしかった!」
が生産者に聞こえない。。ということ。
作っては出荷、作っては出荷、作っては出荷、の毎日。。
農業がつまらなくなったようです。

そこから、
「生産者と販売の交わるところが良くならないと農業は良くならない」
と感じ、
農家から生産物の売り先をさがす営業支援を始めます。
農家さんと約束して、
スーパーや百貨店など大口の取引先を決める仕事のようです。
動いて、一定の成果をあげるのですが、、
農家さんから販売手数料、販売支援費用がもらえない。。。
そもそも、営業支援という概念が農家さんにはないようで。

そこで苦労して、、
お金ではなく、もらったのは、
農産物現物。。
みかんの叩き売りもやったようです。
さらに、
仕入れ販売を展開し始めたようです。
そうすると、
当然利益を上げるためには
仕入れを安くしたくなる。
農家さんの生産物を安く仕入れるために「たたく」ようになる。
当然そういう心理が働きますよね。。

このとき、及川会長は、自分はこういうこと(安くたたく)ようなことはしたくない。
と思っていながら、叩かざるをえない。
この仕組みが農業にとって良くない、、と。。

この経験があって、
今の農業総合研究所の仕組みが出来上がります。

 

農業総合研究所の作り上げた仕組み

 

出来上がった仕組みは、、
○生産者が自分で値付けをできる
(JAは基本できない)
○生産者が販売数量などのデータを翌日か即日にはみれる
○自社物流網の構築により、翌日の朝販売できる(当然おいしい)
(JAは基本3日程度かかる)
○うりたい場所(提携している2000程のスーパーなどから)を選べる

上記のような長所により
全国へ広がり、2016年東証マザーズへ上場しています。
現在の農業総合研究所の流通額は約123億円とのことですが、
1兆円の流通がされると、
農家さんが、農協に出すのか、農業総合研究所を活用するのか、自分で販売するのか、
選択肢ができたということで
日本の農業がより良くなる、
農業従事者もお客様との接点が増えて
よりやりがいもって仕事ができるようになる、とのことです。

 

最後に、、

 

及川会長語録

 

○ビジネスであること。
やはり農業も事業も継続しなければなりません。
会社であればビジネスにならなければならない。
農業、地方創生というと、ボランティア的な、、お金にならない、、ということもよく聞きますが、それはよくない、つづかない。
○志を語ること
協力者がでてくる。経験に基づく志を語ること。
○進んでリスクを取る。
そうすれば、先輩などは応援してくれる。
○まずやってみること。
やってないことを語られても応援者はあらわれない。応援できない。
○プラス思考
自分を信じること。
○ライバルを作る
→自分を変えることにつながる
○仲間を増やす
→世界を変えることにつながる
○今はいい時代!
今の時代だから、挑戦できている。
以上

 

%e3%80%90%e4%bc%9a%e9%95%b7%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0vol-10%e3%80%91%e3%80%8c%e8%b2%a7%e5%9b%b0%e3%82%92%e5%85%8b%e6%9c%8d%e3%81%97%e3%80%81%e3%82%88%e3%82%8a%e3%82%88%e3%81%84%e6%9c%aa%e6%9d%a5

【会長コラムVol.11】“あるべき姿”を明確に、成長実現するイメージ戦略(株)プライムイメージ

 

 

【未常識】今は常識ではない、
でも未来に常識となる事・・・これは私が作った造語です。

 

 

某民間企業のアンケート結果になりますが、

「企業イメージに影響を与えた情報」に関するアンケートにおいて、

第1位がダントツで「SNS」という結果になりました。

 

お金をかけて大々的に公開する広告よりも、

タダですぐに発信できるSNSから垣間見られる

「生の姿・声」の方が圧倒的に影響を与えているというのです。

 

 

影響力のある会社トップであれば、

社長個人の人物像がそのまま会社の評価に繋がってしまう事も少なくありません。

 

 

 

 

 

今回は、ビジネスを成長実現させる企業トップのイメージ戦略を実践する
株式会社プライムイメージ】をご紹介させていただきます。

 

 

社名でもある“プライムイメージ”とは、顧客に

 

「あの社長の会社に頼みたい」

 

「あの人に頼みたい」

 

と思わせるビジネス印象を指します。

 

 

自社の企業理念、事業内容・顧客層等を踏まえ、
求められる印象を明確にすることがイメージ戦略では必須となり、
単なる服装、身だしなみだけにはとどまらない “印象マネジメント”を実施します。

 

 

当社は「企業トップは、企業理念の体現者である」という考えのもと、

 

独自の「プライムイメージ・マネジメント」によって、

最適演出・印象を決定するエグゼクティブ専用のコンサルティング・プログラム

 

〇外見・服装

〇立ち居振る舞い

〇話し方(スピーチ)

〇コミュニケーション

 

等を提供しております。

 

 

トップの印象力というのは、その人の個性というよりは、寧ろ“技術”であります。

技術ならば学んで体得しなければなりません。

 

“創りすぎ”はムリが生じますが、

 

ビジネスシーンでは「ありのままの自然体」であってはいけないのです。

 

 

 

自分の考える企業・事業理念やイメージを

 

「社長自身が具体的な最適行動として常に行っているか、また、常に表現して発信しているか」、

 

 

表層的なイメージ戦略ではなく、

トップ自身の全ての「あるべき、ありよう」を考え、

自身で表現していく事が経営者の義務ではないでしょうか。

 

 

今月の一言

-「「あの社長の会社に頼みたい!」社長の魅力最大化が業績アップに直結/これが則ち【未常識の発見】-

 

 

 

 

※こちらの記事は月刊誌「美楽」に掲載された記事です。

 

イベントスケジュールはこちら
お申し込み・お問い合わせはこちら

 

 

牛久保洋次

慶應義塾大学商学部卒業株式会社友アンド愛(レコードレンタルビジネスの開発者)を創業し、代表取締役就任。約700店舗をFC展開する。株式会社ピザカリフォルニアを創業し、代表取締役就任。約400店舗をFC展開する。日本CDビデオレンタル商業組合初代理事長(社)ニュービジネス協議会理事等を歴任。現在、株式会社いかしあい隊会長、その他顧問数社。

 

 

%e3%80%90%e4%bc%9a%e9%95%b7%e3%82%b3%e3%83%a9%e3%83%a0vol-10%e3%80%91%e3%80%8c%e8%b2%a7%e5%9b%b0%e3%82%92%e5%85%8b%e6%9c%8d%e3%81%97%e3%80%81%e3%82%88%e3%82%8a%e3%82%88%e3%81%84%e6%9c%aa%e6%9d%a5-2

【会長コラムVol.10】「貧困を克服し、よりよい未来の創造へ」NGO GOOD EARTH

 

 

【未常識】今は常識ではない、
でも未来に常識となる事・・・これは私が作った造語です。

 

 

私の知人が、10年前に30万km以上走行した国産車を売却した時の話です。

 

日本国内では中古車としての価値もない車ですが、
「この車は海を渡り、アフリカで販売され、現地であと50万kmは走るでしょう」
と言われたそうです。

 

日本製品の品質・耐久性に驚いたと共に、

世界には私が知らない様々な需要があることを知りました。

 

ギニア 製氷事業

 

 

 

 

 

 

 

今回はアフリカのギニアで【氷】を製造、販売している
NPO法人 NGO GOODEARTH(以下:GOOD EARTH)】をご紹介させて頂きます

 

 

製氷による衛生環境の向上・雇用創出

 

膨大な自然資源を保有するアフリカ大陸。

 

2050年までに人口は20億人(2021年:約13.7億人)を超え、
世界人口の2割以上を占めると予測されています。

 

また人口増加を上回るペースで中間所得層が拡大し、

大きな消費市場が形成されつつありますが、

まだまだ貧困に苦しんでいる人々も大多数存在し、

そこに大きなビジネスチャンスが秘めてられている事は言うまでもありません。

 

 

 

GOOD EARTHは2011年に世界でも最貧国に分類されるギニアに
初の日系企業である株式会社B&Fを設立しました。

 

 

冷蔵庫の普及が進んでいない現地の漁師や家庭向けに

 

製氷・販売事業を展開しております。

 

 

食物を保存できない不衛生な食生活から、

多くの人が命を落としている環境の中、【氷】の需要は非常に多く、

インフラの充実、生活の向上、死亡率の低下、雇用創出を目指して、

更なる安定的な供給と販売ネットワークの拡充を図っております。

 

 

北部アフリカ地域を中心とした中間層が拡大しているエリアにおいては、

冷蔵庫の普及が進み、ギニアのような貧困者比率の多い国では

冷蔵庫ではなく、氷を求めている人々が多数存在しているのです。

 

 

日本も此処100年間で大きな経済成長を遂げ、

 

その時代に合わせた様々な商品・サービスが展開されましたが、

高機能・高品質でなく、一昔前の商品・サービスであっても

それを求めている人々が世界中の何処かにいるかもしれません!!!

 

 

今月の一言

-「世界に視野を広げ、商品は不変でも地域を変えるだけで新たなビジネスチャンスが生まれる/これが則ち【未常識の発見】-

 

 

 

 

※こちらの記事は月刊誌「美楽」に掲載された記事です。

 

イベントスケジュールはこちら
お申し込み・お問い合わせはこちら

 

 

牛久保洋次

慶應義塾大学商学部卒業株式会社友アンド愛(レコードレンタルビジネスの開発者)を創業し、代表取締役就任。約700店舗をFC展開する。株式会社ピザカリフォルニアを創業し、代表取締役就任。約400店舗をFC展開する。日本CDビデオレンタル商業組合初代理事長(社)ニュービジネス協議会理事等を歴任。現在、株式会社いかしあい隊会長、その他顧問数社。

 

 

%e3%81%84%e3%81%a4%e3%81%a9%e3%81%93%e3%81%a7%e3%82%82%e6%83%85%e5%a0%b1%e6%bc%8f%e6%b4%a9%e3%81%8c%e8%b5%b7%e3%81%8d%e3%81%86%e3%82%8b%e6%99%82%e4%bb%a3

【会長コラムVol.9】「現代人は酸素不足!?」株式会社タイムワールド

 

 

【未常識】今は常識ではない、
でも未来に常識となる事・・・これは私が作った造語です。

 

 

私が生まれた1945年当時、25億人程だった世界人口は、
現在72億人と約3倍近くに膨れ上がっております。

 

昨今の日本では人口減が問題視されておりますが、
世界規模では年々人口は増加しております。

 

この『地球』の限られた資源の中で最適な人口は一体何人なのでしょうか?

 

 

酸素カプセルの買取 | ナンバーワン買取センター

 

 

 

今回は酸素カプセルの国内生産メーカで全国4,000ヶ所以上の導入実績を持つ
株式会社タイムワールド】をご紹介させていただきます。

 

 

呼吸革命・自分革命・酸素革命

 

 

私たちは、日々呼吸によって酸素を体内に取り入れて生活をしています。
しかし文明の発展と共に加速していった大気汚染や森林伐採の影響で、
大気中の酸素濃度はどんどん減少していき、現代人は「慢性的な酸素不足」と言われております。

 

そのような酸素不足状態をケアするために発明されたのが「酸素カプセル」です。

 

2015年にサッカー日本代表の香川真司選手が使用したことで、

脚光を浴びておりますが、当社の開発した酸素カプセルは高い品質と安全性を誇り、


競合商品との大きな違いは完全自動を実現しているので
オペレーターがつきっきりになる必要がなく、
エアコンやオゾン殺菌装置も付帯する事で、
利用者の快適性や清潔さ、利便性を向上させております。

 

 

 

医療施設やスポーツ施設、エステサロンでは

既存顧客の満足度向上や売上UPの為の差別化アイテムとしての導入が進み、

 

カプセル型以外にも複数人が同時使用できるBOX型の商品も提供しており、
メーカーならではの視点でお客様の幅広いニーズに対応しております。

 

 

またタイムワールドは、

直営のO2セラピーサロンも経営しており、商品販売のみならず、
購入いただいたお客様が当商品を使用して売上を伸ばす為の
実体験に基づいた酸素カプセル事業成功のコツをレクチャーできるのも強みです。

 

 

 

疲労回復やダイエット・アンチエイジング・集中力UP効果が見込め、

10数年前と比べ価格も比較的安くなり、

1人でも安全に使えるようになった為、

最近では自宅に設置する個人も増えております。

 

 

 

 

今月の一言

-「環境、習慣の変化で無価値が高価値商品へ/これが則ち【未常識の発見】-

 

 

 

 

※こちらの記事は月刊誌「美楽」に掲載された記事です。

 

イベントスケジュールはこちら
お申し込み・お問い合わせはこちら

 

 

牛久保洋次

慶應義塾大学商学部卒業株式会社友アンド愛(レコードレンタルビジネスの開発者)を創業し、代表取締役就任。約700店舗をFC展開する。株式会社ピザカリフォルニアを創業し、代表取締役就任。約400店舗をFC展開する。日本CDビデオレンタル商業組合初代理事長(社)ニュービジネス協議会理事等を歴任。現在、株式会社いかしあい隊会長、その他顧問数社。

 

 

%e7%ac%ac192%e5%9b%9eatm%e4%bc%9a%e5%be%8c%e8%a8%98-2

第192回ATM会後記

 

はじめに

 

こんにちは。

 

志ある経営者の出会いと学びの場
株式会社いかしあい隊の白根です。

 

4月16日17時からATM会を開催しました。
この日、ニューオータニの宴会場で催されている会は
ATM会のみでした。

 

 

 

 

今回の講師は、絆ジャパンの増田文彦氏。
4月16日は講師の増田社長の誕生日でもあります。

 

増田社長とは10年ほど前に
富裕層雑誌PAVONE小柳社長のご紹介で
ATM会へお越しいただいたことがきっかけでした。

 

 

 

絆ジャパン代表取締役増田文彦氏講演

 

 

当時はタマホーム株式会社の専務として活躍。

 

当時もATM会で講演いただいております。

 

 

増田社長の経歴としては
株式会社ナック→株式会社タマホーム→ヤマダ電機(ヤマダ住建ホールディングス)

 

株式会社ナックでは西山会長のもと、
格安木造住宅コンサルティング事業を立ち上げ
(レオハウス)

 

 

当時創業家などの場合を除いて
最年少で一部上場の役員になっています。

 

 

その後
当時の顧客であった、
タマホームに社員4名の段階から参画。
専務として直接一部上場への公開を実現させました。

 

 

次に、ヤマダ電機の山田会長の元へ。
当時ヤマダ電機はSXLという住宅メーカーを買収して
苦戦しているところをテコ入れに入ります。

 

 

その上場廃止を対応し、ヤマダ住建ホールディングスの社長、
会長としてヤマダ電機の住宅部門を急速に成長させます。
住宅が売れれば、必然的に電気製品の需要も高まりますので。

 

 

増田社長のご縁で、レオハウスをヤマダ電機が買収。
さらにヒノキヤグループを買収し
こちらも成功させています。

 

 

ヤマダ電機の住宅事業を着実に成長させ
安定の土台を築き、円満退社されます。

 

 

 

 

その後60歳で絆ジャパンを創業され
新たなビジネス展開をはかります。

 

 

絆ジャパンでは、工務店DX事業、
サービス高齢者施設フランチャイズ本部。
節税対策向けコインランドリー事業を展開。

 

 

このコインランドリー事業は
NAC創業者の西山会長が運営していますが、
物件選定や事業展開のスピードが大変速く、

そのことがコインランドリー業界の中での
優位性に繋がっています。

 

 

事業の梶きりだけでなく
増田社長の素晴らしいところは
何と言っても部下からの信頼や面倒見の良さ。

 

 

増田社長が移籍するたびに、
200名〜300名がついてくるという
人心掌握力には圧倒されます。

 

 

それだけ、
心に響くものがあるのだと思います。

 

転職は本来勇気がいるもの。

 

先輩が事業やっているからと、
その先輩に付いて行くという決断は難しいと思います。

中には奥様に泣かれながら
転職するような人もいたとのこと。

 

 

部下の人生も背負って、
ビジネスをしている増田社長。
人間性も含め、心から尊敬しています。

 

 

以前も日本一の3大経営者の右腕として
オーナー経営者を支えてきて増田社長の
お話を伺う機会がありましたが、
いずれも臨場感溢れるお話しで
あっという間に講演が終了しました。

 

 

 

4月25日から東京は
3度目の緊急事態宣言入りました。

 

 

いろいろと考えさせられることがありますが、
増田社長の講演をに勇気をいただき、
今後も精進して参ります。

 

 

 

いかしあい隊今後のスケジュール

 

 

イベントスケジュールはこちら
お申し込み・お問い合わせはこちら

 

 

5月ATM会

 

第193回 ATM会

 

 

5月徳億会

 

第156回 徳億会

 

 

各イベントは状況に応じて中止や延期、時間変更となる可能性もございます。
お問いわせはこちらからからお願いいたします。

 

 

 

 

Contact

お問い合わせ

お電話でのご相談・お問い合わせ、
大歓迎です。

03-4500-1191

お問い合わせはこちら