メニュー
ログイン
2021/07/13
こんにちは。
志ある経営者の出会いと学びの場 株式会社いかしあい隊の白根です。
2021年7月8日(木)徳億会を開催し、講師には 株式会社Lyxis 代表取締役副社長 酒井穣氏をお迎えしました。
酒井氏の著書 課長の教科書 アマゾンリンク(https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%89%88-%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%AA%B2%E9%95%B7%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E9%85%92%E4%BA%95%E7%A9%A3/dp/479931467X) ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%8C%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E9%9B%A2%E8%81%B7%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1-%E9%85%92%E4%BA%95-%E7%A9%A3/dp/4799322141/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E9%9B%A2%E8%81%B7&qid=1625925239&s=books&sr=1-1
上記の本は非常におすすめです!
酒井氏が17歳のときから親が介護状態になり 介護と仕事を両立してきました。 本人は、介護と仕事の両立に失敗してきたと言っています。 親が介護状態になった時の初動の違いで、 離職や介護トラブルの可能性が大きく変わってくるとのことです。
2025年認知症の人は、軽度も含めて1100万人になるとのこと。 私も、記憶曖昧な時があるので、その中に入るのかな?? 相当な人数ですね。。 ということは、皆様の会社の中にも、親が認知症という方が いてもおかしくないです。
親の介護を 「平日2時間以上、休日5時間以上」 する人は、離職する可能性が極めて高いそうです。 自分も疲れ、会社に負担をかけ、仕事効率も上がらず、 会社にいられない状況となる、とのこと。 介護というのは、この状態に、急になるのです。 そして、親が生きている限り、急にそうなる可能性が 誰にでもあるということです。
で、あるのに。。 介護の準備をしているひとは、極端に少ない・・。 これが問題だと、酒井氏はいいます。
介護は、基本的に経験ゼロからスタートです。 介護する側も、介護される側も、 両方ともに初めての経験。 介護のことは、誰もわからない。 思いやり、熱い思い、感謝の気持ち、などの気持ちを 持つことは良いことですが、実務はプロに任せる! これも思いやりだったりします。
だから、介護の準備として、介護士や地域支援センターの名刺をもらっておいてください。 介護のプロに聞くことが一番大事。 餅は餅屋。介護は介護のプロへ。 そこからが、介護の準備のスタートとのことです。 これを聞いて、妻が介護士なので、ちょっと安心しました。。
そして、実は認知症にかかりにくい人がいるらしいです。 75歳を超えても、認知症にかかりにくい。
それは、経営者の人です。 定年もないので、なにかしらの形で経営を続けていきたいですね。。
—————————————————————-
さまざまな話がありました。 どれも重要な話で、 メモで箇条書きのようにしておきます。。
○10年で老人ホームに4000万円(ということもある) 親が介護になっても仕事はやめてはいけません。
○親が認知症になる前に、事前にやりとりすること。 認知症になると口座からお金を引き出すのも一苦労。
○従業員の鬱リスクと介護は直結する
○老人ホームに入れるまで、4日の人と50日の人と。 この差は、従業員の介護リテラシーによって出てきます。
○入院は3ヶ月までで、病院から出るしかない。 すぐに介護施設に入れられるかがポイント。その準備を。
○自治体や支援センターを使うこと。それだけで楽になります。
そして、 介護士の仕事についてもお話しいただきました。 介護士の人の仕事は、下の世話や食事やお風呂の世話、 と思っている人がいます。
さて、経営者の仕事はなにでしょうか?
スケジュールは、ミーティング、ミーティング、ミーティング だと思います。(営業、会議、経営、財務、部門ごと、など多数ミーティングあると思います)
ミーティングが仕事でしょうか?
経営者の仕事は、その会社の理念やビジョンの実現のために活動すること、だと言えます。
介護士の仕事は、 「残っている能力で、明るく生きることを支援すること」 そのために、目の前の人の生活を支援しています。 介護には品質があります。 介護状態の親が、なにも不自由なく、週一回子供と食事や会話ができる状態はいい品質だと言えるかもしてません。
毎日、その施設から出たい、と子供に電話してくるようですと いい品質とは言えません。 介護士の理念、ビジョンが反映されて、介護の品質が保たれます。
これから、要介護の人口が増えていく中で 介護士の仕事は大変重要です。 それを私たちも忘れずにいたいですね。
是非、 酒井穣氏の本、読んでみてください。 酒井氏に講演いただくと、社員の方も介護を意識できると思います。 人数が多い会社の場合は、社内セミナーなど開催されることをお勧めします。
また皆様とお会いできるのを楽しみにしております!
株式会社いかしあい隊 代表取締役 株式会社CCPConsulting 代表取締役 コンサルティング事業、四ツ谷麹町にシェアオフィスを運営。低い、時間、専門性、わかり易い、継続積層、価格決定権、伸びる分野、新しい、をキーワードにビジネスを行っています。
白根 斉一
2023年/2024年上半期 開催予定スケジュールのお知らせ
【コラム】縁尋機妙多逢聖因とは? 実現には人間力が必要です
【コラム】成功者が大切にする神社参拝
2022/10/18
2024年/2025年 開催予定スケジュールのお知らせ
2023/03/06
【コラム】学生が考えるアイデアはビジネスで実現できるか!?
2022/12/30
2022年もありがとうございました
お知らせ一覧
いかしあい隊
お問い合わせはこちら
こんにちは。
志ある経営者の出会いと学びの場
株式会社いかしあい隊の白根です。
2021年7月8日(木)徳億会を開催し、講師には
株式会社Lyxis 代表取締役副社長 酒井穣氏をお迎えしました。
酒井氏の著書
課長の教科書 アマゾンリンク(https://www.amazon.co.jp/%E6%96%B0%E7%89%88-%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E8%AA%B2%E9%95%B7%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E9%85%92%E4%BA%95%E7%A9%A3/dp/479931467X)
ビジネスパーソンが介護離職をしてはいけないこれだけの理由
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%8C%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E9%9B%A2%E8%81%B7%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1-%E9%85%92%E4%BA%95-%E7%A9%A3/dp/4799322141/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E9%9B%A2%E8%81%B7&qid=1625925239&s=books&sr=1-1
上記の本は非常におすすめです!
酒井氏が17歳のときから親が介護状態になり
介護と仕事を両立してきました。
本人は、介護と仕事の両立に失敗してきたと言っています。
親が介護状態になった時の初動の違いで、
離職や介護トラブルの可能性が大きく変わってくるとのことです。
2025年認知症の人は、軽度も含めて1100万人になるとのこと。
私も、記憶曖昧な時があるので、その中に入るのかな??
相当な人数ですね。。
ということは、皆様の会社の中にも、親が認知症という方が
いてもおかしくないです。
親の介護を
「平日2時間以上、休日5時間以上」
する人は、離職する可能性が極めて高いそうです。
自分も疲れ、会社に負担をかけ、仕事効率も上がらず、
会社にいられない状況となる、とのこと。
介護というのは、この状態に、急になるのです。
そして、親が生きている限り、急にそうなる可能性が
誰にでもあるということです。
で、あるのに。。
介護の準備をしているひとは、極端に少ない・・。
これが問題だと、酒井氏はいいます。
介護は、基本的に経験ゼロからスタートです。
介護する側も、介護される側も、
両方ともに初めての経験。
介護のことは、誰もわからない。
思いやり、熱い思い、感謝の気持ち、などの気持ちを
持つことは良いことですが、実務はプロに任せる!
これも思いやりだったりします。
だから、介護の準備として、介護士や地域支援センターの名刺をもらっておいてください。
介護のプロに聞くことが一番大事。
餅は餅屋。介護は介護のプロへ。
そこからが、介護の準備のスタートとのことです。
これを聞いて、妻が介護士なので、ちょっと安心しました。。
そして、実は認知症にかかりにくい人がいるらしいです。
75歳を超えても、認知症にかかりにくい。
それは、経営者の人です。
定年もないので、なにかしらの形で経営を続けていきたいですね。。
—————————————————————-
さまざまな話がありました。
どれも重要な話で、
メモで箇条書きのようにしておきます。。
○10年で老人ホームに4000万円(ということもある)
親が介護になっても仕事はやめてはいけません。
○親が認知症になる前に、事前にやりとりすること。
認知症になると口座からお金を引き出すのも一苦労。
○従業員の鬱リスクと介護は直結する
○老人ホームに入れるまで、4日の人と50日の人と。
この差は、従業員の介護リテラシーによって出てきます。
○入院は3ヶ月までで、病院から出るしかない。
すぐに介護施設に入れられるかがポイント。その準備を。
○自治体や支援センターを使うこと。それだけで楽になります。
そして、
介護士の仕事についてもお話しいただきました。
介護士の人の仕事は、下の世話や食事やお風呂の世話、
と思っている人がいます。
さて、経営者の仕事はなにでしょうか?
スケジュールは、ミーティング、ミーティング、ミーティング
だと思います。(営業、会議、経営、財務、部門ごと、など多数ミーティングあると思います)
ミーティングが仕事でしょうか?
経営者の仕事は、その会社の理念やビジョンの実現のために活動すること、だと言えます。
介護士の仕事は、
「残っている能力で、明るく生きることを支援すること」
そのために、目の前の人の生活を支援しています。
介護には品質があります。
介護状態の親が、なにも不自由なく、週一回子供と食事や会話ができる状態はいい品質だと言えるかもしてません。
毎日、その施設から出たい、と子供に電話してくるようですと
いい品質とは言えません。
介護士の理念、ビジョンが反映されて、介護の品質が保たれます。
これから、要介護の人口が増えていく中で
介護士の仕事は大変重要です。
それを私たちも忘れずにいたいですね。
是非、
酒井穣氏の本、読んでみてください。
酒井氏に講演いただくと、社員の方も介護を意識できると思います。
人数が多い会社の場合は、社内セミナーなど開催されることをお勧めします。
また皆様とお会いできるのを楽しみにしております!
株式会社いかしあい隊 代表取締役
株式会社CCPConsulting 代表取締役
コンサルティング事業、四ツ谷麹町にシェアオフィスを運営。低い、時間、専門性、わかり易い、継続積層、価格決定権、伸びる分野、新しい、をキーワードにビジネスを行っています。
関連