メニュー
ログイン
2020/12/23
こんにちは。
志ある経営者の出会いと学びの場 株式会社いかしあい隊の白根です。
2020年12月15日に毎月開催している 交流会のATM会がありました。
12月に入り、コロナの感染者数が増えております。 その影響も考えなければならず、 また年末は皆様忙しいこともあり 参加人数を予想するのが難しい状況でした。
そんな中お集まりいただいた皆様には 心から感謝申し上げます。
今月の講演は12月の寒い時期ということもあり お風呂のプロフェッショナル、お風呂のソムリエ バスリエ株式会社の松永社長に登壇いただきました
お風呂が苦手な人、嫌いな人は、 特殊な事情がなければ、あまりいないと思います。
僕もお風呂大好きで最近は長風呂です。
日本は水が豊富で本当によかったと思っています。 おかげでお風呂がありますからね。
世界では水が豊富ではない国も少なくないので、 そういう意味で、日本は特殊であり 日本全国に文化として浸透しているのだと思います。
松永社長は、お風呂のソムリエということで ワインソムリエのような出立ちで登場。 (普段からこの姿のようです)
コロナ禍において、家で過ごす時間が多くなった影響で お風呂需要が伸びビジネスも好調とのことでした。
ただ洗うだけのためにお風呂に入るのはもったいない! お風呂をいかしてほしい! という思いがビシビシ伝わってきました。
お風呂は体を洗うだけではないとは、 体温上げて、免疫高めて、 水圧を利用して血流のコントロールができる。
お風呂で副交感神経を優位にしてリラックスする、、など。 お風呂の技術をつければ、楽しく、健康になれるとのことです。
皆さんは日本にある温泉の数はご存知ですか? なんと、2900くらいあるそう!
さらに銭湯になると4300くらいあるんだとか。
日本のお風呂文化は世界一で、 世界にこの文化を広めれば ビジネスでも強いはずですね。
大変興味深いビジネスだと感じました。
バスリエ社のHPではお風呂診断ができます。 ぜひ受けてみてください。
松永社長の出身地富山といえば、薬売りの知恵 「置き薬」が有名です。
バスリエでは、この置き薬にヒントをえて、 「オフィスお風呂」も展開しています。
社員の健康促進や意識向上を図る取り組み。 とても面白いですね!
ドライバーや建築現場、警備会社など、 肉体労働を伴う業務の方にはもってこいですね。
企業負担なしで導入できるということですので、 お気軽にご相談ください。
お風呂をうまく活用して 楽しいお風呂ライフとともに 人生も健康に楽しく過ごしたいと思います。
歯に衣着せぬ語りで、切れ味鋭すぎる話をいただく、 外交評論家の加瀬英明先生に今月もご登壇いただきました。
加瀬先生のお話は毎回、話の切り口が 興味深いのですが、 今回は、温泉が盛んな村での一言から。
その村は、 老人が元気で長生きとのこと。
「なんで 、みなさん元気なんですかね?」 の一言に… 「フロう長寿」ということでしょう というウィットに飛んだ切り出しから ロシアのサウナ文化の話へ。
橋本龍太郎政権時代における ロシアのエリツィン大統領訪問のエピソード。
ロシアでは親友の印として、一緒にサウナに入り、 お互いのナニを握り合うという儀式?があるようで、 そこで大事なことが決まるということがあるようです。
お風呂、サウナの政治的な活用など そこから話が広がるとは思ってなかったですね。 さすがは加瀬先生。
加瀬英明先生の政治的な話は 歯に衣着せぬ話なので、 敵味方ができやすいかもしれません。
ただ、万人に好かれる人は大成しないと言われます。 万人に面白い話も、上っ面の話で終わると思います。
加瀬先生の、深い話は菅政権の防衛の話から満州事変、 12月8日の真珠湾開戦の日の話から靖国神社に祀られている 230万柱のうち6万柱が女性である話など。
どんどん掘り下げられていきます。
中でも外交の本質について 「外交は戦争を抑止するための戦争だ」 ヘラヘラ笑って外交はできない。と一喝。
ビジネスも資本主義の ルールの中での戦争と言えるかもです。
笑顔と厳しい顔と両方持って 明るく楽しく前向きに行きたいですね。
以上。
ATM会の開催スケジュールはこちら
お申し込み・お問い合わせはこちら
株式会社いかしあい隊 代表取締役 株式会社CCPConsulting 代表取締役 コンサルティング事業、四ツ谷麹町にシェアオフィスを運営。低い、時間、専門性、わかり易い、継続積層、価格決定権、伸びる分野、新しい、をキーワードにビジネスを行っています。
白根 斉一
2023年/2024年上半期 開催予定スケジュールのお知らせ
【コラム】縁尋機妙多逢聖因とは? 実現には人間力が必要です
【コラム】成功者が大切にする神社参拝
2022/10/18
2024年 開催予定スケジュールのお知らせ
2023/03/06
【コラム】学生が考えるアイデアはビジネスで実現できるか!?
2022/12/30
2022年もありがとうございました
お知らせ一覧
いかしあい隊
お問い合わせはこちら
はじめに
こんにちは。
志ある経営者の出会いと学びの場
株式会社いかしあい隊の白根です。
2020年12月15日に毎月開催している
交流会のATM会がありました。
12月に入り、コロナの感染者数が増えております。
その影響も考えなければならず、
また年末は皆様忙しいこともあり
参加人数を予想するのが難しい状況でした。
そんな中お集まりいただいた皆様には
心から感謝申し上げます。
「楽しいお風呂ライフは人生を豊かにする。」
バスリエ株式会社 松永社長
今月の講演は12月の寒い時期ということもあり
お風呂のプロフェッショナル、お風呂のソムリエ
バスリエ株式会社の松永社長に登壇いただきました
お風呂が苦手な人、嫌いな人は、
特殊な事情がなければ、あまりいないと思います。
僕もお風呂大好きで最近は長風呂です。
日本は水が豊富で本当によかったと思っています。
おかげでお風呂がありますからね。
世界では水が豊富ではない国も少なくないので、
そういう意味で、日本は特殊であり
日本全国に文化として浸透しているのだと思います。
松永社長は、お風呂のソムリエということで
ワインソムリエのような出立ちで登場。
(普段からこの姿のようです)
コロナ禍において、家で過ごす時間が多くなった影響で
お風呂需要が伸びビジネスも好調とのことでした。
ただ洗うだけのためにお風呂に入るのはもったいない!
お風呂をいかしてほしい!
という思いがビシビシ伝わってきました。
お風呂は体を洗うだけではないとは、
体温上げて、免疫高めて、
水圧を利用して血流のコントロールができる。
お風呂で副交感神経を優位にしてリラックスする、、など。
お風呂の技術をつければ、楽しく、健康になれるとのことです。
皆さんは日本にある温泉の数はご存知ですか?
なんと、2900くらいあるそう!
さらに銭湯になると4300くらいあるんだとか。
日本のお風呂文化は世界一で、
世界にこの文化を広めれば
ビジネスでも強いはずですね。
大変興味深いビジネスだと感じました。
バスリエ社のHPではお風呂診断ができます。
ぜひ受けてみてください。
松永社長の出身地富山といえば、薬売りの知恵
「置き薬」が有名です。
バスリエでは、この置き薬にヒントをえて、
「オフィスお風呂」も展開しています。
社員の健康促進や意識向上を図る取り組み。
とても面白いですね!
ドライバーや建築現場、警備会社など、
肉体労働を伴う業務の方にはもってこいですね。
企業負担なしで導入できるということですので、
お気軽にご相談ください。
お風呂をうまく活用して
楽しいお風呂ライフとともに
人生も健康に楽しく過ごしたいと思います。
お風呂サウナの政治的な活用から外交の本質まで
外交評論家 加瀬先生
歯に衣着せぬ語りで、切れ味鋭すぎる話をいただく、
外交評論家の加瀬英明先生に今月もご登壇いただきました。
加瀬先生のお話は毎回、話の切り口が 興味深いのですが、
今回は、温泉が盛んな村での一言から。
その村は、 老人が元気で長生きとのこと。
「なんで 、みなさん元気なんですかね?」
の一言に…
「フロう長寿」ということでしょう
というウィットに飛んだ切り出しから
ロシアのサウナ文化の話へ。
橋本龍太郎政権時代における
ロシアのエリツィン大統領訪問のエピソード。
ロシアでは親友の印として、一緒にサウナに入り、
お互いのナニを握り合うという儀式?があるようで、
そこで大事なことが決まるということがあるようです。
お風呂、サウナの政治的な活用など
そこから話が広がるとは思ってなかったですね。
さすがは加瀬先生。
加瀬英明先生の政治的な話は
歯に衣着せぬ話なので、
敵味方ができやすいかもしれません。
ただ、万人に好かれる人は大成しないと言われます。
万人に面白い話も、上っ面の話で終わると思います。
加瀬先生の、深い話は菅政権の防衛の話から満州事変、
12月8日の真珠湾開戦の日の話から靖国神社に祀られている
230万柱のうち6万柱が女性である話など。
どんどん掘り下げられていきます。
中でも外交の本質について
「外交は戦争を抑止するための戦争だ」
ヘラヘラ笑って外交はできない。と一喝。
ビジネスも資本主義の
ルールの中での戦争と言えるかもです。
笑顔と厳しい顔と両方持って
明るく楽しく前向きに行きたいですね。
以上。
ATM会の開催スケジュールはこちら
お申し込み・お問い合わせはこちら
株式会社いかしあい隊 代表取締役
株式会社CCPConsulting 代表取締役
コンサルティング事業、四ツ谷麹町にシェアオフィスを運営。低い、時間、専門性、わかり易い、継続積層、価格決定権、伸びる分野、新しい、をキーワードにビジネスを行っています。
関連