サイトアイコン いかしあい隊

20220615 第201回ATM会 ファルス高橋社長登壇(フィルカンパニー創業者) 後記

こんにちは。
いかしあい隊白根です。

はじめに

200回が5月にあり、6月は201回ATM会が開催されました。

200回は数字的に区切りなので、盛り上げる感じで開催できましたが、
201回目も、数字的には、200回後の1回目ということで
今後を占うような会だなと感じていましたが、皆様のご協力のもと、
講演も交流も無事終えることができて安堵しているところです。

 

ファルス高橋社長登壇

さて、
今回の講師はファルス高橋社長に登壇いただきました。
https://phals.jp/

高橋社長は、2008年にもATM会に登壇いただいています。

当時はフィルカンパニーの社長として登壇。
https://philcompany.jp/

4か所の駐車場の上部物件を施工し、運用していたと聞いています。
当然立ち上げ期で資金繰りも大変でありながら、ビジネスに挑戦していたと記憶しています。
その後、2016年10月に東証マザーズに上場。
順調に事業拡大し、現在は300か所の物件を施工し、管理しているとのことです。

上場した会社の創業者ですから、その話で講演してもらっても面白いのですが、、

今回は上場の鐘を鳴らした直後にカンボジアに飛んで事業を進めた、
「ファルス」について話をしていただきました。
https://phals.jp/

 

ファルスについての白根の感想

 

●日本の低成長の危機を乗り越えるための企業

●後進国の成長のためのパートナーとなれる企業

●後進国こそ日本の未来がある。

なぜ、上記のように感想を持ったかといいますと。
●日本の2000兆といわれる資金が低成長により投資先もなく、ダボついている課題がある。

●後進国の成長の分野(現在は一次産業)へ日本の資本を投融資することで、
後進国の生産性向上を実現し、日本への投資リターンが実現する。

●与信管理がポイントだが3年目で貸し倒れ率0.4%

●後進国への投資は、各国行っているが、品がない。日本の品のある投融資により後進国にとっても、
日本にとってもWin-Winになる関係ができる。そして、多くの後進国は親日である。

●各後進国に、1か国あたり100億規模の投融資を目指す。

上記の話を伺い、
高橋社長が取り組む、後進国の成長を取り込む仕組みによって、
日本の低成長の状況を打開できる可能性を感じました。

カンボジアの事業について

 

カンボジアではJCバンク(Japan Cambodia bank)
こちらが日本でいう、JAバンクの立ち位置を目指しています。
カンボジアは外資100%でも銀行ができることや、ドルが流通していることで銀行運営ができているとのこと。
ほかにも、ラオス、ミャンマー、ケニア、日本にて事業展開しています。

カンボジアは、コロナで5%成長、通常は7%成長。
平均年齢24歳。銀行の金利も年5%程度。

カンボジアの一次産業への融資により、
農家さんが以前行っていた水牛で2か月の業務が、トラクターで2日に短縮したりなど、劇的な変化が見込めます。

銀行口座を持っていない人も多い国で、
スマホの普及とウィングというモバイルバンキングの店舗(8000店)の普及で融資が進んできています。

上記の理由で、今後もJCバンクは伸びていくことが期待されます。

ファルスを立ち上げマイクロファイナンスに取り組んだ理由

 

もともと、バックパッカーとして各国にて大学時代から飛び回っていた高橋社長。
大学時代の新興国のイメージは、正直、そこまで良いものではなかったようです。

その後10年後に訪れたタイでは、劇的な変化が起きており、
日本のやる気のある人は成長する国でチャレンジするべき!

という考えを持ったとのことです。

フィルカンパニーでは、上場基準をクリアしていたにもかかわらず、
3度却下され、その際には、証券会社や銀行に対して、憤りを感じたようです。

新しい文化を作り、社会をよくしようとするベンチャー企業に、
金融機関がよりバックアップできれば、社会がよくなると感じたことで

カンボジアでの銀行設立の思いの発端があったのかもしれません。

「全人類が持続可能な幸福を」

この高橋社長のビジョンの達成のハードルは高いと思いますが
高橋社長のチャレンジに共感した方は多かったのではないでしょうか。
フィルカンパニーの成功に囚われず、
直感に従って行動続ける高橋社長の今後にも注目です。

以上

モバイルバージョンを終了